こんにちは。
「心 脳 体」を整えて 幸せに生きる
オールマインドセラピー
心理カウンセラーの 宙みほ です。

夫の何気ない言動にモヤモヤしてしまうことありませんか?
「また夫にイライラしてしまった…」
「些細なことで怒ってしまう自分が嫌だ…」
そんな悩みを抱えていませんか?
仕事や家事、育児に追われる毎日。
そんな中で、夫の何気ない言動にモヤモヤしてしまう...
・休日にゴロゴロしてばかりで、家事を手伝ってくれない
・スマホばかり見て、私の話を聞いてくれない
・感謝の言葉がなく、当たり前のように家事を押しつけられる
こんなことが続くと、イライラが募ってしまうのは当然のこと。
あなたが悪いわけではありません。
どうにかしたいですよね。
今日はその解決策をお伝えします。
解決策は
自分の気持ちを書き出し整理すること!
夫にイライラしたときには
自分の気持ちをメモに書き出して整理することです。
「えっ、そんなこと?」と思われた方
おられると思います。
私自身も最初は、
「書き出すだけで何が変わるの?」
って内心思っていました。
でも実際にやってみると変わったんです。
あなたは一人でずっと抱え込んで頑張っています。
最愛のパートナーであるはずの夫に、
イライラの感情が募って冷静さを失っている状態です。
まずは自分の気持ちを落ち着かせるためにも
書き出すことが大事です。
書き出すことで本当の自分の気持ちが見えてくる
夫との日々の生活の積み重ねで、
知らず知らずのうちに、
ため込んでしまっている感情があります。
あなた自身がその感情に気付けていなくて、
ただ目の前の夫になんだかモヤモヤして、
夫が何をしてもイライラしてしまう状態です。
人は本心を見失い、怒りという二次感情で自分を表現しがちな生き物なのです。
書き出し整理し客観視することで、怒りの奥に隠れている本心がみえてくるのです。
書き出して整理する具体的な方法は?
気持ちを書き出してみましょう。
例えば、こんなふうに整理してみます
今日、夫が休日にソファーで昼寝をしていてイライラした
↓
なぜ?
掃除ができないから?
↓
夫が休日にお昼寝することはいけないこと?
(お昼寝がいけないのではない)
↓
夫がお昼寝しなければイライラせずに済んだの?
(いや違う)
↓
どうして欲しかったの?
私は家事や育児で大変なのに、夫は何もしてくれないと感じたから。
↓
本当は
「私の大変さをわかってほしい」
「もっと愛情を感じたい」「寂しい」
と思っていた。
こうして書き出してみると、
夫にイライラしていたのは
「本当は分かってほしい」
「もっと大切にされたい」 という
本心が隠れていたことに気付けます。
そうすると実は
イライラは愛情の裏返しだったことに
気づけるのです。
自分の気持ちが分かると行動も変わる
「寂しい」「もっとわかってほしい」
など、
本当の気持ちに気づくと、次の行動も変わります。
「夫に素直に気持ちを伝えてみようかな」
「まずは自分の時間を大切にして、気持ちに余裕を持とうかな」
あなたのイライラの本当の原因を理解し、自分の気持ちを大切にすることで、
夫婦関係はもっと楽になり、
心の負担も軽くなるのです。
もし
「夫との関係に悩んでいる…」
「気持ちを整理したいけれど、うまくできない…」
と感じたときは、カウンセラーに相談してみませんか?
カウンセリングでは、
あなたの心に寄り添い、
あなたの悩みに共感しながら、
あなたに合った解決策を一緒に見つけていきます。
あなたが、
心からの笑顔で毎日を過ごせるようになることを、
心から願っています。
そして、
あなたが幸せな人生を歩み始める、
そのお手伝いができれば幸いです。
